息子が5歳を迎えました。いろんな事がありますが、
健康に配慮しつつ、経験させて成長してくれればと。

毎年書いていますが早いもので息子が5歳を迎えました。
まぁ毎度毎度でリアルタイム更新ではないため、誕生日を迎えてからそれなりに経過していたりします。

例年通り、元気いっぱいに成長してくれ、健康にも特に大きな病気や怪我に見舞われなかったのは嬉しく有り難い限りです。
書き出したのは2月でしたが、アップしている今日、今では新型コロナで色々大変なので、健康に育ってくれたのは本当に助かります。

4歳から5歳で劇的に何かが変わったかというとそういう感じはありませんが、日々少しずつ成長しているなーという感じです。
とはいえ出来なかったことが出来るようになっていたり、前は嫌がったり怖がってたのもそうならずで成長を感じています。

幼稚園も約2年が過ぎました。
本当はこの2月~3月は誕生日含めてイベントが目白押しだったのですが、新型コロナのせいで色々と吹っ飛んで無くなってしまったのでそこは残念です。

まだそこまで完全に理解できる年齢ではないので、誕生日イベント旅行の中止など、騒いでたりはしますがまぁ、なんとか他で企画して頑張りたいと思います。

5歳も早生まれはやっぱり少しちっちゃめ。

3歳の時も4歳の時も書いてますが、まぁここまできたら1年で劇的に成長が早く進むなんて事はないと思うのですが、やはり早生まれという事もあってか少し身長が低めなのが親としての悩み所です。

まぁ去年も書いてますが自分自身が高校で一気に伸びたタイプなので本当にそこに期待したいです。

身長体重
5歳101.8cm16.0kg
4歳95.6cm13.5kg
3歳90.6cm12.8kg
2歳85.0cm11.0.kg
1歳73.5cm8.55kg
0歳48.4cm2.82kg

まぁ幼稚園も背の順で並んだりしますが、前は多くが早生まれになっています。
先頭から3月産まれ、2月産まれ、2月産まれという感じですね。

慕ってくれる年少の子が大きいので、パッと見だとどっちが年中でどっちが年少かわからないくらいですが、まぁ気にしても仕方ないので、気になるけど気にしないように、なるべく背が伸びる弊害を無くす事に意識していきたいなと思います。

去年を反省し、劇的に変える事はやめました

去年、3歳から4歳になった時、4歳になったんだからという事で、色々とお兄ちゃんがんばろうぜ的な感じで1つの区切りみたいに扱ってしまいました。

4歳の誕生日を無事に迎えられました。親が成長を邪魔しないように心がけたい
早いもので、息子が無事4歳を迎えました。 例年通り、リアルタイムな更新はあまりしていないため、4歳になったのはもう少し前ですというか、かなり …

しかしながら、ゲームの世界じゃないですから、年齢が1つ上がった瞬間に、パラメータ的なものが増えるわけではありません。
昨日できなかった事が、誕生日を迎えた日からいきなりできるようになるわけでもありません。

去年はこれを間違ってしまっていきなりやってみよう!ってしたりしたので、結構失敗しました。
今年はもうすぐ5歳やなー。少しずつできること増やしていこなーといった感じで、少しずつ慣らしていきました。

そして誕生日を迎えた日に少しだけチャレンジしてやってみる。という感じで、出来たら褒めに褒める。という感じでやりきりました。

そのおかげなのか、今では4歳の時はできてなかった、苦手だったことなどが、5歳やから余裕やで。となぜかどや顔で自慢気に話をされたりします。

ポケモンとラキューにはまりそれ以外はもう興味無し

去年からラキューのパズルをはじめました。
レゴより立体というか難易度がたかめで親も遊べて良いんじゃ?と思ってはじめの一歩的なパーツを買ったのですが、これに息子がどはまりしています。

何かのプレゼントは全てラキューが欲しいというくらいにラキューに夢中です。
最初こそは1つ1つのパーツを取って付けて取り外すのに苦心していたのが、1年近く経った今では、もう親が勝てないくらいに色々作っています。

Youtubeを見てマネして作ったと思えば、そこで覚えたテクニック(?)的な要素を使って自分で考えたものを作ったりとなっています。

また、去年はシンカリオンに激ハマリ中だったのが、去年に終わってから代わりに見せたポケモンにもはまりました。
自分も妻も、ポケモンと言えばピカチュウしか知らないというくらいに、世代がちょっとだけ違って全くわからなかったのですが、おかげでめちゃ覚えました。

年末にはシンカリオンの映画を見に行って面白かったーと言ってたりもしたのですが、やはり子どもはリアルタイムで放映されてないとダメなのか、ポケモンに速攻で戻りました。

今や日曜の18時はテレビ前待機が当たり前で、17時くらいになると、「お父さん。早く風呂入って!ポケモン始まる!!」と叱られたりするくらいになりました。

特にラキューは手先を凄い使うし頭も凄い使うので、このままハマって手先が器用になったり発想に良い影響があると良いなーと思うばかりです。

新型コロナの影響でいろんな予定が潰れに潰れた

今年は新年は良い具合に迎えたものの、その後は本当に日本がというか世界が大変になっています。
我が家も色々な予定やイベントを企画してたり楽しみにしていたのですが、それらが残念ながら全て潰れてしまいました。

こういう時、親の心構えというか、考え方やどう接するか、どう説明するかというのは本当に大切だなと感じます。
実際にその場になって難しさを感じる反面、言葉1つで子どもにとっての影響は大きそうだなと感じます。

誕生日旅行や予定してた旅行も全中止に

これは我が家の恒例になっているのですが、息子が誕生日を迎える週には誕生日旅行をしています。
義母、妻は勤め人なため、色々と前持って予定を調整して、皆で誕生日を祝う旅行に行く予定でした。

今年も本当なら九州旅行に行く予定で飛行機、ホテルと全て予約もして準備万端でした。
今ではもう旅行行こうって考える方がレアケースだとは思いますが、誕生日の頃はまだギリギリどうするか?というタイミングでした。

が、やはり子どもと一緒です。
自分たちだけならまだしも、なんかあったときに取り返しが付かないですし、飛行機という狭い空間が危険そうという事もあって、万が一を考えキャンセルをしました。

最近流行の正常性バイアスってわけじゃないですが、それに陥らないように安全最優先で行く事に決めました。

温泉プールなどがあるホテルを予約していたので、息子はとても楽しみにしていましたが、キャンセルになったためとてつもなくしょんぼりしていましたが、別の機会に行くことを約束したらじゃぁいいよ。絶対いこうやとお許しをいただけました(笑

ただGW前にも沖縄への初旅行も予定をしてたのですが、これも残念ながらダメになりました。
家で遊べるグッズや本などを色々と買い込んで、しばらくは家で遊べるようにと方向転換しています。

幼稚園の卒園式が縮小に

今年は新型コロナの影響で、息子が行く幼稚園の卒園式が縮小されました。
息子はまだ幼稚園の年中クラスのため卒園は来年なのですが、今年はなんと、在園生からの送別の言葉の代表に選ばれていました。

なので、仲良しの年長の子とかにも、当日おっちゃんも卒園式観に行くでーと言ったり、息子も仲良しの子のお母さんに、行くでーと言ったりしていました。

が、卒園式の縮小のために送別の言葉は中止となってしまいました。
そして年少・年中クラスは参加不可になってしまったため、自宅待機ということで覚えた送別の言葉はお蔵入りになりました。

でも、言えないのは残念なので、家で聞いたりお風呂で発表の場という感じで言って貰ったりしました。
親としては卒園式の場で壇上で発表する姿を見れないのが残念でしたが、本人はあんまりしょんぼりしてませんでした(笑

それ以上に、突如の休園という措置のために、色んな子に最後の挨拶やバイバイができなかった方が切なかったですね。
地区が違う子などは小学生も違うし、場合によってはもう会うこともないんだろうなーと思うと、切ないですね。

最後にどっかで会ってバイバイ。小学校がんばってーと言える機会があればなーと思うばかりです。

だからこそ、一緒にいられる時間を大切に

とはいえ、悲観したり嘆いてばかりいても何も進みません。
不幸中の幸いとでもいうのか、息子は新型コロナの影響で主に室内ばかりでしか遊べないにも関わらず、ラキューが好きだからかあまり気にしていません。

とにもかくにも、園から帰ってきてはラキュー作ろうぜ!といわんばかりに作りますし、休みの土日もラキューしたり、お絵かきや塗り絵したりと楽しそうに過ごしてくれています。

情勢が日々変わるため、昨日の情報が今日には古くなってたり変わったりと予断を許しませんしどうなるかはわかりませんが、とりあえず出来る事をしておくことしか今はないので、できる限り仕事をしてお金を稼ぎ、できるだけ健康体でいて、できるだけリスクを避けて子どもと遊び過ごす事が正解かなと。

とはいえ、子どもがいる家での仕事は、なんだかんだ難しいところがあるのも否めません。
小学生高学年くらいになれば理解はできたとしても、年中クラスではすぐ寄ってきて一緒に遊ぼー、絵本読んでー、これなに?と興味の方が勝ります。

自分自身もフリーランスになり独立してから10年以上経ちますが、自宅で仕事は難しいのでオフィスを借りて仕事をしているくらいです。

とはいえ、やはり子どもがお父さん一緒に遊ぼうと言ってくれるのは期間限定です。
仕事や給料や雇用の事がこれから色々と不安も大きいですし、自分も取引先の1つが危険水域といった話は聞こえてきたりで大変ですが、子どもは元気いっぱい遊んでいます。

せめて不安な顔は見せたりせず、遊ぶ時は目一杯遊んでおきたいなと思うばかりです。
人はなにかしらの制限がかかった時の方が、いろんなアイディアが生まれたりもしますし、家で外に遊びにいけなくなったりするからこそ、家でいろんな遊びや発見を見つけたいなと思います。

せっかくの楽しみだった5歳が、なかなか厳しいスタートになってしまったのが残念ですが、息子は元気にやっていて、七夕のお願いきまった!「コロナが消えて二度と出てきませんように!」にするわ!と言ってくれるくらいなので、色々あっても、楽しく5歳の生活を過ごせるよう大人が頑張りたいと思うばかりです。

  • 公開日:2020.03.15
  • 更新日:2020.04.05

テーマ:育児・子育て, 雑記・ブログ

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)