チョコ好きなら行かずにはいられない?
阪急梅田のチョコレート博覧会の買ったチョコまとめ

  • 2017.02.15
  • 2020.04.04

各種レビューや体験談

子どものインフルエンザも週末前に完治してくれた事で、週末は体力の回復を目指しながら、かねてから行きたかった梅田のチョコレート巡りに行ってきました。

東京にいた頃には、見に行っていたサロン・デュ・ショコラも大阪に引っ越してきたため、新宿まで行くことができず…
とはいえ、大阪だと同じサロン・デュ・ショコラでも新宿伊勢丹とはあまりに規模が違いすぎたので、もっと本格的な阪急梅田のチョコレート博覧会の方にも行ってきて、結局こっちで買う事に。

コツコツと毎月の自分のお小遣いをこのチョコレートのために貯めて貯めて、奮発して買ってきました。
やはりチョコ好きとしては、こういった高級チョコはテンションがあがりますね。

チョコ巡りは事前準備が大切だった…

本当はもっと色々事前に準備をしてから行く予定でした。
が、子どもがまさかのインフルエンザにかかってそれどころではなくなっていまい、看病と夜に仕事をこなしてと色々大変だったので、事前にどこをどう巡るかなどはあまり考えずに行く結果に…。

結果、まぁサロン・デュ・ショコラの方は全く混雑してないくらいでせいぜい数分待てば買ったり見られる状況でしたが、阪急梅田のチョコレート博覧会はこれぞイベント!といわんばかりの大人数で、結局あまり巡りに巡ったりというのができませんでした。

やはり事前にどこをどう行って買うのかなどもやらなきゃだめですね。
阪急のチョコレート博覧会はイートインコーナーも今回は充実していたけど、人の行列が多すぎてあまり買えなかったのが残念で、来年こそ頑張ってみたい。

チョコレート博覧会は日本のチョコも大きく特集していて面白い

サロン・デュ・ショコラなどだと、結構本場というか海外がメインなんですよね。
ベルギーやフランスなどのチョコレートで著名な人たちが、こぞって日本上陸だ!という感じできます。

もちろん日本のチョコも出店されているのですが、チョコ好きなら結構有名なところが多かったりで、なにこれ?へ~というのがあまりなかったりするわけですよね。

それが今回の阪急梅田のチョコレート博覧会2017では、全国のチョコ特集みたいな感じで、ニッポンのチョコという題で、スペースをかなり取って開催していました。

ルクアで開催された大阪のサロンデュショコラよりも、ニッポンのチョコのスペースの方が広かったんじゃないか?というくらいに結構力を入れてやっていました。

47都道府県別にピックアップされていたりと見応えがあり、ついつい手が伸びて買ってしまいました。

こういう知らなかったチョコに出会えるのも大規模イベントならではですね。

と言うことで、戦利品のチョコレートたちをご紹介

もうほとんど食べてしまったのですが、今回の梅田のチョコレート博覧会2017で買ったチョコレートを紹介したいと思います。

ダリケー / Dari・K

言わずとしれた京都のチョコレート。
なんとなくですが、ここはチョコというより、社長の吉野さんの方が有名な気がしないでもないです。

ワールドビジネスサテライトやガイアの夜明けなどでも取り上げられているので、自分もこれで知りましたし、この前には、BAKEさんの記事を見て、あー食べたいーと思っていたので丁度出店していたので買ってきました。

行ってみたら、まさかの社長の吉野さんが接客していて思わず話しかけてしまいましたが、笑顔で話してくださいました。
あ、テレビで見てた笑顔そのままでした。

色々試食も食べさせてもらい、美味しかったので即購入。

テオブロマ / THE OBROMA

先ほどのDari・Kさんの横に出店していました。
後で気付いたのですが、まだ東京にいたころに、知り合いが富ヶ谷に事務所を構えていたのでよく見かけていたショップで、あ、あそこのか!と気付いた次第です。

その場で食べられるのソフトクリームもありましたが今回は試食を食べさせてもらい、思った以上に美味しかったので、買ってしまいました。

イベントに来て通販でも買えるチョコを買うのはどうかとも思いますが、日本のチョコレートって安心できる美味しさがありますよね。

ここの生チョコは個人的に非常に好きな味で美味しいです。

パスカル・ルガック / Pascal Legac

フランスのショコラティエです。
フランスのショコラと言えば、なんとなくですがサロン・デュ・ショコラにも出ていたアヴェッカーさんなどのMOFショコラティエという感じがしていました。

とはいえ、この人も肩書きや実績などを見れば、非常に凄い人で、試食がなかったのですが、スタッフがやたら強気だったので信頼して買ってみました。

食べたらわかる感動と素晴らしさのため、試食はしていません。食べていただければ実感いただけると思います。的なことを言われたんですが、こんな事が言えるって凄いですよね。
1粒300円~500円もする高級チョコをまったくの試食もない中で買うのも勇気がいりますが、スタッフさんの強気を信頼して買ってみました。

これぞ上品という感じのチョコでふわっと抜けてくる香りや味が最高でした。

イヴァン・ヴァレンティン / YVAN VALENTIN

言わずとしれたイヴァンチョコです。今回の大本命。
開店間際に言っても1時間近く並ぶしすぐ完売してしまう1粒500円Overの超高級チョコレート。

アメリカ発で店舗もなく通販もなく、紹介でしか販売しないという異色中の異色ですが、セレブや高級ホテルで大人気で、日本ではこういったバレンタイン期間のイベントでしか出てこないのでこういったところでしか買えないので頑張ってみました。

とはいえ、実は週末行った時は即完売してて買えませんでした。
なので、自分はこれ並んでなくて、頑張ってこれを買ってくれたのは妻でした!感謝!

今回初めて食べられましたが、ホワイトチョコが絶品中の絶品でした。
個人的には多分今回買ったチョコレートの中では一番美味しかったかなーという気がします。

さすが自分のご褒美にしたいチョコNo.1と言われるだけありますね。

五感 / GOKAN

今回の阪急梅田のチョコレート博覧会の目玉の1つ、ニッポンのチョコで見付けました。
我らが大阪のチョコレートです。

これ事前にもらっていたパンフレットでも美味しそうだなーとみて思っていたのですが、よくよく説明を見てみたら、なんとウイスキーの「竹鶴」を混ぜて作ったチョコレートです。
ウイスキー好きとしてはこれは買うっきゃないでしょ。という事で買ってみました。

ウイスキーとチョコって合いますよね。
調べてみたら、竹鶴17年や竹鶴21年を使ったチョコレートもあるので、食べ比べしてみたいですね。

ピエール・ルドン / Pierre Ledent

チョコ界やスイーツ界ではピエールと付けば、だいたいマルコリーニとかえってきてしまうかエルメと言われる事がほとんどのため、あまり知られてないけど実は有名です。

とはいえ、それも昔の話で、去年にマツコの知らない世界で紹介されてからは、人気も高くなったようで色々なところで完売して手に入らないという事もよく見かけていました。

今回も登場していたので、超ミニボックスを買いました。
個人的には同じピエールさんでも、マルコリーニよりルドンのチョコの方が味が好みなのでいつも買うのはこっちです。

ラムール・ドゥ・ショコラ / LAMOUR Du Chocolat

唯一の大阪のサロンデュショコラで買ったチョコ。
というか、自分が買ったのではなく、妻がバレンタイン用として自分に買ってくれました。

自分はもともとチョコにはまったのが、ベルギーチョコのトリュフチョコがきっかけだったので、試食して美味しかったのを買ってきてくれました。

ちなみに、ベルギーチョコだけど味が日本っぽい感じです。
価格的にも味付け的にも高級チョコの入門という感じにおすすめなのかもしれません。

買うまでが楽しく、買ってからも楽しいチョコイベント

あまり行列とかが好きでないので大規模イベントにあまり出向かない性格ではあるのですが、チョコとなれば別で色々買いました。

夫婦で頑張って色々これ買う?あっちにする?と試行錯誤しながら買うまでの選ぶ楽しさもあり、買ってからの食べる楽しさや見る楽しさもありで、チョコレートってステキですね。

大阪のルクアのサロン・デュ・ショコラも、伊勢丹並とまではいかなくとも、せめてチョコレート博覧会くらいに力を入れて規模も大きくしてもらいたいなと願うばかりです。

新宿のサロン・デュ・ショコラにもまた行きたいなと思うところもありますが、こういった日本のチョコも取り上げてくれる阪急のチョコレート博覧会も楽しさ満点なので、来年も楽しみにしたいと思います。

チョコ好きならやっぱりぜひ行ってほしいイベントだと思います。
大阪の阪急梅田なら、開催している場が、割と大きなスペースですし、すぐ横がイベントスペースなどで子連れでもわりと休憩しやすかったりします。

子どもと一緒に行ってもチョコ選びには人が多すぎて一緒に行けませんが、交代で見たりしながらなら十分いけるので、ぜひ来年のために今から資金集めをしておきましょう(笑

阪急梅田のチョコレート博覧会のパンフレットはデジタルで用意されているので、こちらからも見れますよ。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine2017/digipanf.html

  • 公開日:2017.02.15
  • 更新日:2020.04.04

テーマ:各種レビューや体験談

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)