ロードバイク初心者の管理人が、
初めて1台目を買う時に色々と調べて気にした事

  • 2012.11.01
  • 2020.04.03

雑記・ブログ

ロードバイクをいざ買いたい。買おうと思ったとしても、何がいいかわからない…という事態は非常に多いと思います。

私自身がそうでしたし、わからないなりに調べて聞いて色々やった結果、参考になった情報、ならない情報というのがある程度わけられるなと思ったのでそれらについてまとめておきたいと思います。

ないから、とりあえず知っておく事の最低限は知っておくといいと思います。

初心者だから…とは言いたくなる気持ちはありますが、今の時代、最低限の事は調べればわかるので調べておくべきだとは思います。
そうでないと、実際に買おうと思って店に行った時に説明されても、ちんぷんかんぷん状態になってしまう可能性が高いです。

誰もが最初は初心者だからこそ焦る必要はなし

私自身、ロードを買ってもう乗り出すようになりましたが、まだ全然わらかない事だらけです。

知ってる人からしたら、え?そのレベル?と思われる程に知らない事だらけだと思います。
買って、乗って、楽しんでるというだけなので、調べたりもしてないため、買う前に調べたっきりで、今も無知なままです。

さらにもっと言えば、ロードバイクが欲しいと思った時は、ロードバイクの事は何1つ知りませんでした。
ハンドルが下に曲がってる自転車という認識でしたし、いわゆるロード系の自転車メーカーも全然知りませんでした。

普通のシティサイクルというのかママチャリとかで、ブリジストンの自転車あるね!ってくらいの認識でした。
なので、まずはとにかく調べてみました。

初心者が最低限知っておくべき事は、思っている以上に少しでいいと思う

これは買った今だから思う事ですが、初心者が買う時に困るのは、「とりあえずどれを買えばいいのかがわからない。」という事に尽きると思います。

クロモリとかアルミとかカーボンとか言われてもわかりませんし(私もそこまで詳しくわかってません)、そもそも乗った事ないから、振動が吸収されるとか、乗り心地とか言われたり書かれていても、わかんないなぁと思ってました。

10万のロードバイクと20万ので何が違うのか、20万と40万ので何が違うのかなんて、初心者にはわかるはずがないわけですよね。

そのため、個人的に、今、買う前の自分が目の前にいて伝えると仮定した時、最低限これだけは知っておくと良いよ。と言えるものを挙げてみました。

くらいを知っておけば、ある程度はいいのではないかなと思います。
あまりに詳しい事は調べても余計に混乱してしまいますし、実際に自分はこれに少しの情報までしか調べませんでした。

大御所の代表的なフレームメーカーを知っておく

大手のメーカーの特徴や考え方などを知っておくのはおすすめです。
メーカーによっては、デザインや色味に強いこだわりがあり、ある程度統一されてたりする事もあるほどです。

また、初心者が買うロードバイクの場合は、その多くが大手の完成しているものを買います。
パソコンを例にすれば、最初からいきなり自分で全部のパーツ選んで作るという人があまりいないのと同じです。

スマホで考えたら、いきなりMVNOのスマホを買うって人ではなく、初めてのスマホデビューはiPhoneだったり、AndroidでもXperiaだったりという感じです。

そのため、結局、ショップを見回っていくと○○の△△とか、■■の▼▼とか、そういう会話になりますし、私もそうなりました。
パソコンで言うなら、ソニーのVaioだとか、東芝のダイナブック、パナソニックのレッツノートのどのパソコンにするのかってイメージです。

ここで、初心者なのに、いきなりAsuseやAcerといったものを選びに行く人はあまりいないと思います。
なので、そういう意味も込めて、代表的なものは知っておいて損はないですし、自然とそれらのメーカーが候補になってくると思います。

代表的なフレームの種類を知っておけば大丈夫

フレームはもうこの3種類だけ覚えておけば、最初の1台の時は大丈夫じゃないかと思っています。
「クロモリ」「アルミ」「カーボン」の3つです。

自分自分もそうでしたが、それぞれの特徴を事細かに説明されても、まず覚えきれません。
なにより、乗った事ないからイメージで説明されてもわかりませんし、結局のところ、自分はどうすればいいのか…と余計に混乱します。

色んな解説とか読んでも、入門バイクとしてのアルミとしてはうんたらかんたらとか、安物のカーボンよりうんたらかんたらとか出てきますが、そもそもの前提がない初心者はわかりません。

ちなみに、管理人は一応カーボンのにしました。
別に、カーボンに詳しいわけでもなく、いいらしい。振動吸収してくれるらしい。的なことしか知りません。

何台も乗り比べてないから、何を基準に振動が吸収されているとかわかんないですしね。

ただ、それらの最低限の特徴を知っておくというのは、必要かなと。
ショップの店員さんも、当然そのあたりは説明してくれますが、ある程度知っていると理解がしやすいです。

ある程度の価格帯は知っておくと良い

ロードバイクは、自分も調べてビックリしましたが、ピンキリです。
それこそ、安いのですと数万レベルのもありますし、高いのだと100万を越えるというか、オーダーメード的なものだとかで最早趣味レベルを超えてしまうレベルのものまであります。

そのため、予算をある程度決めておかないと、選ぶに選べなくなってしまい、候補すら絞れないという状態になってしまいます。

ですが、安物買いの銭失いという言葉があるように、安いの買うと、たいてい後悔すると先人達の声がネット上にありましたし、どのショップの店員さんに聞いても同じ回答でした。

そこで、私は、理想15万、まぁ多分20万、限界25万。という事で最初に考えました。

10万以下になると、かなり選択の幅が狭まるし、質もよくなさそうという事と、15~20万くらいあると、初心者が乗りやすい最初の1台としては、かなり良いレベルのマシンが選べると言われたからというのが正直な理由です。

以上が、初心者がロードバイクを買う前に、最低限おさえておきたいというか、知っておけばなんとかなると思うものを挙げました。

実際、自分が買った時は、上記の事をある程度知って理解してショップへと突撃しましたので、このあたりを知っておけば、なんとかなるという経験談でもあります。

  • 公開日:2012.11.01
  • 更新日:2020.04.03

テーマ:雑記・ブログ

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)