周りの評判や口コミを参考程度にしておいて
保育園や幼稚園の見学は自分の目で確かめる事が大事

  • 2017.08.25
  • 2020.04.04

保育園・幼稚園

我が子も早いもので今、2歳半です。
来年の4月には3歳児クラスになるという事もあり、新しい保育園および幼稚園への転園準備の時期がきています。

思い返せば2年前の今頃、東京の世田谷区で保育園見学に行ったり区役所に相談したりして、これじゃもう受からない可能性高すぎるよ。やばいよ。どうしようと悩んでいたのを思い出します。

そんな実に2年振りといったところではありますが、今、色々電話で問い合わせてみたり実際に見学に行ったりしています。

ちなみに、見学時の詳しいチェックすべきところや質問した方が良い事などは、下記にまとめていますので参考にしてみてください。

保育園見学のコツと確認事項や聞く事や質問のチェックリスト【随時更新】
この時期になってくると保育園の見学に行く、既にもう行っているという方も多いと思います。 本当はもっと前に更新する予定でしたが、わけあって遅れ …

今回は、そんな保育園見学を改めて2年振りにやってみて、改めて思い知った事があったのでまとめてみました。

保育園や幼稚園の口コミサイトが少しずつ充実してきた

2年振りに見学する事になり、まずは候補をピックアップしていきますが、色々調べたりしていて驚いたのが幼稚園・保育園の口コミサイトが充実してきた点です。

2年前に探した時には、サイト自体はそれなりにあるのですが、運営にまだそこまで力を入れていなかったのか、口コミがほとんど投稿されてないサイトばかりでした。
見ても口コミ0件!ばかりが目に付き参考にならないなーと思ったものでした。

当時は「ウィメンズパークの保育園探し」くらいしか、ある程度の数の口コミが載っているサイトは無かったような気がします。

それが、今は「みんなの幼稚園情報」といったサイトなども地域によっては充実してきていますし、探せば口コミ情報が載っているサイトももう少し見付けられるのではないかと思います。

まだまだ口コミが投稿されていない園も多いですが、この辺りは色々と頑張って欲しいなと応援しています。

そして、こういった色々な口コミサイトが充実してきたおかげで、事前に目安や色々な情報を仕入れて考えたりできるのですが、この口コミが改めて今回くせ者だと思った次第です。

他人の価値観と自分達の価値観は全く違う

いや、もう当たり前なんですが、これに尽きます。
そもそも論にはなりますが、幼稚園や保育園に何を求めて何を重視するかというのは人や家庭によって当然異なります。

費用を重要視する人もいれば、環境、先生の質、立地、食事、園庭、広さ、安全面などなど挙げだしたらキリがありません。

また、園の口コミ自体、書いた人がどういう人なのかという情報はないため、辛口気味の人が書いてるのかなどは当たり前ですが全くもってわかりません。

もっと言えば、そこが初めての園なのか、3歳児での転園や認可に受かった後の転園など複数園を経験した方とでは、判断基準や比較対象の有る無しなどでも色々変わってきます。

結局、大事なのは自分達の目で見て確認する事が大事だというのを改めて実感しました。

事前に口コミを仕入れすぎて、勝手にイメージを膨らませてしまう

例えば、口コミが予め良い園を見てしまうと、そうなんだと勝手に頭の中にイメージしてしまいます。

口コミを見ていなければ、何も思いもしなかった事も、口コミで仮にここが凄い!といった事や、これがあるから素晴らしい!みたいな事が書かれてあると、いざ見学に実際に行ってそれが無かったりすると、逆にマイナスになってしまいかねません。

よくグルメ系の口コミサイトなどを見て、高評価すぎて実際に行ってみたら、普通に美味しいけど期待値が高すぎて逆になんかいまいちと感じてしまうような、そんな感じでしょうか。

口コミを見ずに行ってれば、気にならなかったポイントも、いざ口コミを見て、そういうものだという前提で行ってしまうと、逆にあまり良い園じゃないかも?という判断を下しかねないという注意点があります。

口コミを見て予め自分の中で期待値を通常より上げてしまうと、ついその期待値の高さゆえに普通の評価がしにくくなるという点も注意しておくと良いかもしれません。

で、なんだかんだと書いてきましたが、実際に今、色々と園の見学に行ってます。

サイトの更新が遅かったりされてなかったりで(この辺は園側も頑張って最新情報載せて欲しいですね。)電話やメールで聞いたりして見学に行くのですが、やはり口コミの書かれてる内容と、自分たちが実際に見て感じた内容の違いというのがより強く感じられます。

口コミ評価が非常に高い園を見に行って夫婦揃って無しと判断

ついこの間(といっても1ヶ月近く前ですが)、とある園へ実際に見学に行きました。
ネット上などでの評判も高く、人気も高い園で、数組ほどの方と一緒に見学という流れになりました。

とにもかくにも、狭く保育士の質も低かった

今回行ったのは認可の園ですが、とにもかくにも狭かったです。
ここが○歳時の部屋で、○クラスあり、と説明を受けるのですが、その1クラス当たりの部屋の広さがビックリするくらいに狭かったです。

年齢が大きくなると、1クラスに10人~20人といった感じになるところも多いと思いますが、この1クラスに割り当てられる部屋が狭くて子どもが少し走ったらこれ絶対周りの子とぶつかるんじゃない?と思わずにいられませんでした。

今行ってる園は認可外ですし、小規模でもありますが、その園よりも1人あたりのスペースとかで考えたら小さいんじゃないか?と思えるほど狭かったです。

小さい頃なんて走り回ってなんぼって感じもしますが、ここだと走るどころか動けるのか?と自分の中では即却下園になってしまいました。

また、保育士の質も低く感じてしまい、0歳児のケアをしている保育士が、結構アクセを付けてる方で見てて凄い危なかったです。
仕事の時は取らないの?その尖ったの当たったり、赤ちゃんが力一杯握ったらどうするの?と見てて不安でした。

絵本の読み聞かせの声もなんか浴用がなく作業感が感じられ、子どもたちを誘導する時の声掛けなども、今行ってる園と比べると、今の方が良いよなーと実感できるくらいに違いました。
これは、見学終わって帰り道に妻と話をして完全一致で同意見でした。

結局、自分の目で見て、自分で感じて判断しなければならない

もうこれは当たり前ですが、結局決めるのは自分たちです。

もちろん、人によって価値観や感じ方などは様々です。
実際に見学に行ったこの園にも、あ、これいいなーと思うところもありましたし、何より人気園で評価も高いです。

それでも、やはり、周りが良いと思っても自分たちがそれを良いと思うかは全くの別問題だというのを改めて実感しました。

先ほども書いたように、もともと口コミなどでは絶賛されてるレベルの園だったので、自分たちの中でもここは間違い無く良い園だろうと、“期待値”を最初からかなり上げてしまっていたという弊害もあるかもしれません。

来年の保育園や幼稚園に向けて、今動いているという方も多いと思います。
あまり周りの口コミとかを見過ぎて、変に情報に左右されすぎないように注意しておくと良いのかもしれません。

あと、これは園のチェックリストのページでも書いてますが、やはり園の見学は夫婦で行った方がいいです。

今回の見学でも一緒に行って見て聞いてますが、やはり父親側と母親側で、見るところや気になるところなどが全然違います。

全園の見学に夫婦で行くのは難しいでしょうが、ここは最有力候補といった候補はなんとか有給など活用して、行くのをおすすめします!

しっかり自分たちの目と耳で見て聞いて確かめて、選べると良いですね。
我が家も来月がピークなので、頑張りたいと思います。

  • 公開日:2017.08.25
  • 更新日:2020.04.04

テーマ:保育園・幼稚園

タグ :

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)