冷蔵庫、食洗機、ドラム式洗濯機を買い換えて、
実際に使って感じてみた事のまとめと光熱費の変化

子どもが産まれて多くの親が欲しがる?と言われているいわゆる三種の神器。

我が家も、例外なく結局買い換える事にしたのですが、冷蔵庫、食器洗い乾燥機にドラム式洗濯機、ようやく全部が家に来てくれたわけですが、その使って酢数ヶ月ほど経って色々と見えてくるものがありました。

そこで、この3種の神器を1ヶ月使ってみた結果を色々まとめてみました。

冷蔵庫の買い換えはもはや必須

もしひとり暮らし用の冷蔵庫を使っている方がいれば(多分少数派だと思いますが)、今すぐ買い換え必須と言ってもいいくらいです。

ちなみに、冷蔵庫を買った時のレビューはコチラです。

冷蔵庫を日立のFシリーズに買い換え。その比較検討と買うまでのまとめ
今までは夫婦二人で暮らしており、特に不満点もなかったのですが、子どもが産まれてからは、妻は育児休暇で1年間は専業主婦状態になり、育児に家事に …

当たり前ですが、離乳食が始まりだすと、とてもじゃないですが追いつきません。
うちはちょうど、産後3ヶ月の時に買い換えたので、なんとか間に合いましたが、遅かったらどうなってただろうぞゾッとします。

買い換えた後は、今までどうやって保存してたっけ?というくらいに普通に大容量になったもののスペースが埋まっているくらいに活用してくれています(主に妻が)

ひっそりと、自分のお酒コーナーが小さいながらも出来たのが嬉しいですね。

もはや食洗機無き時代に帰れない

冷蔵庫は何かが劇的に便利になったというわけでは実際にはありません。
容量が大きくなったから、買い物は確かに回数は減らせるし、機能も豊富で日立は真空チルドもあって、腐ったり食材を無駄にする事はほぼ皆無といって良いほどになりました。

ですが、なんかこう凄いぜ!いいわー!といった感動は残念ながらないんですね。
なんというか、日常の今までがより良くなった。的な感じで、80点だったのが90点になったみたいなイメージです。

それと真逆なのが、パナソニックの食洗機です。
もうこれは今や無くなったら泣くというくらいに重宝していて愛してしまう程に働き者です。

毎日2回転~3回転フルに活動しています。
洗い物にかける時間が、劇的に減りました。

妻も手荒れなどで悩んでいましたが、多少緩和されたのでは?という気もしなくもないです。

食洗機のレビューはコチラ

子どもが産まれたらパナソニックの食洗機の購入が120%おすすめ
気がつけば、子どもが産まれて買い換えたシリーズの第三弾になります。 実はこの食洗機、一番買うのに悩んでいたものになるのですが、結論から言えば …

干さないってこんなに楽なんだなと改めて思わせてくれるドラム式

最後まで買う買わないで二人で揉めたというか悩んだのがドラム式。
私は超絶推奨派、妻は中立派という事で、半ば私が強引にすすめて買い換えたのがこれでした。

結果としては、これも今は無い生活が考えられない感じです。
ドラム式のレビューはコチラ

ドラム式洗濯機の選び方と縦型からドラム式洗濯機に変えてわかった事
子どもが産まれる前までは、そんなに洗濯する回数なんて多くありませんでした。 共働きだったため、毎日なんてする事はなかったですし、週に2回か多 …

梅雨の時期、花粉の時期など、外に干すのが出来ない時期などは特にこのドラム式のありがたみを実感しまくります。

最初こそ、慣れなかったのでシワになるものも乾燥機フル稼働で、あれ?なんか思ってたのと違う…といった気持ちもありましたが、柔軟剤をうまく使ったり、乾燥機で乾かすものと干して乾かすものをしっかり分けてルール作りをしたら、もう大満足です。

今ではベビー服関連と大事な衣類などは乾燥機は使わず、バスタオルや下着肌着などから普通の衣類などは乾燥機をフル稼働させています。

やはりドラム式は多少シワになりやすいので、子どものスタイやガーゼをやるとしわくちゃになり縮んだ感もあったので、今では洗うだけで干すのは普通に干すようにしました。

とはいえ、バスタオルなどがほっておけばふわふわで乾いてくれるので非常に楽になったなと感じています。

全部買い換えて、電気代や水道代はどうなったか?

冷蔵庫を買い換えると、電気代が上がりますが、前のが10年以上前の非常に古いタイプだったので、そこまで変わりません。

買い換えの際に気にしていたのがこれで、縦型からドラム式に変えれば、水道代は落ちるけど、電気代が上がります。

食洗機を使うと、水道代は下がりますが電気代が上がります。

という事を予想していたのですが、実際に全てを買い換えてフル稼働させて見た結果は、まさに予想通りで、電気代が多少上がり、水道代が多少落ちるといった具合です。

それぞれ電気代も水道代もべらぼうに高くなるといった事はありません。
それぞれ1,000円前後の違いといった感じです(この当たりはクーラー・エアコンなど環境でも大きく変わりそうですが…)

とはいえ、合計の水道光熱費が結局のところは買う前と買って使った後で、そこまで目に見える影響があるほどに代わりはありません。

凄まじく安くなったわけでも凄まじく高くなったという事もありません。
ある程度は誤差の範囲ですが、ただ時短的なものと、洗い物や洗濯物を干す事へのストレスなどの軽減はまさにプライスレスレベルと思っています。

初期投資としては、非常に高価でしたが、今ではもう買って良かったレベルを通り越して、無くてはならない必需品といった感じです。

  • 公開日:2015.10.11
  • 更新日:2020.04.04

テーマ:各種レビューや体験談, 雑記・ブログ

タグ :

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)