クリスマスは息子だけじゃなく妻と義母にもプレゼントを用意しよう2016.12.262020.04.04イベント・行事などということでクリスマスを終えました。 我が家では残念ながら、息子が体調不良、妻が体調不良、私と義母は健康という感じでした。 特に今年のクリスマスは、義母も一緒に4人でとあるクリスマスイベントに参加す ...この記事の続きを読む
子どもの1歳の誕生日は親も1歳の誕生日。妻にもサプライズでお祝いしよう2016.03.032020.04.04雑記・ブログ先日に書いたフォトスタジオの件でも触れましたが、ついこの間、我が子も1歳を迎える事が出来ました。 長いようで、あっという間のようで、色々なものが詰まった1年だったなと改めて実感している次第です。 ...この記事の続きを読む
生後100日記念はフォトスタジオで写真撮影がオススメ&スタジオの選び方2016.02.222020.04.05イベント・行事など保育園関連でちょっとマイナスというかネガティブな気持ち側になりテンションも上がりにくいテーマのため、今回はハッピーになるような、そんなテーマにしたいと思ってこのテーマにしました。 と言うことで、タイ ...この記事の続きを読む
産後初めての母の日は子ども名義で妻にプレゼントを贈るのがオススメ2015.05.152020.04.04雑記・ブログ子どもが産まれた時も実感しますが、それと同時に、母の日、父の日が来た時、改めて、「あ~自分も親になったんだな~」とひとり黄昏れたりしていました。 そんな母の日ですが、今までは普通に実家の母や義理の母 ...この記事の続きを読む
【初節句】男の子・女の子のひな人形や兜の準備やマナーと簡単な流れ2015.04.152020.04.05イベント・行事など子どもを持つと、今まで日本人なのに日本の色々な事を知らなかったんだなと改めて気付かされます。 名前や存在自体は知っていたとしても、じゃぁ実際に何するの?と言われると、わからないといった事が実際に多く ...この記事の続きを読む
お宮参りの基礎!時期はいつで誰と行って服装はどうすれば良い?2015.03.312020.04.05イベント・行事など子どもが産まれるまで子ども関連のニュースにもイベントにもあまりアンテナを張っていない人であっても、産まれてからは自分も産まれ変わったかのようにアンテナを張り巡らすわけです。 まさに自分がそうです。 ...この記事の続きを読む